燃料電池電極触媒の開発状況と今後の展望
忙しさにかまけてブログの更新が後回しになっているうちに、今年も早半分が過ぎようとしています。 昨夜は新潟県から山形県にか… Read more »
忙しさにかまけてブログの更新が後回しになっているうちに、今年も早半分が過ぎようとしています。 昨夜は新潟県から山形県にか… Read more »
まずは9月6日に発生した北海道胆振東部地震で被災した道民の皆さんにお見舞い申し上げます。 震度7の地震による直接の被害に… Read more »
昨年最後のブログの終わりでちょっと触れましたが、執筆中だった本というのは、日刊工業新聞社から出版されている「トコトンやさ… Read more »
仕事に追われているうちにブログを書くのが常に後回しになってしまい、気づくともう大晦日になってしまいました。 今年一年間を… Read more »
だいぶ時間がたってしまいましたが、7月21日に宇都宮大学工学部にて行われた標記講演会に参加した時の講演内容を少し書いてお… Read more »
これまでに標記の講座で何度か講師役を務めてきましたが、これまでの内容をさらに充実させるべく、特に非技術系の方達にも受講し… Read more »
原発問題に関心のある方なら既に読まれている方が多いかと思います。2013年に単行本で発売された時に大変話題になりました。… Read more »
2017年3月3日(金)の14:30~16:30に、よこはま水素エネルギー協議会主催で東京ガスの南千住事業所(愛称「Ei… Read more »
年が明けた1月には少なくとも1回はブログを書こうと思っていたのですが、あっという間に2月になってしまいました。 昨年1… Read more »
昨日「餅は餅屋」という題でブログを久しぶりに更新しましたが、年末に杵・臼を使って実際に餅をつく家庭は今どれくらいあるもの… Read more »